東北の風景写真練習帳

東北のあちこちの風景写真が主な内容です。

山形県村山市:東沢バラ公園 秋のバラまつり2019

2019/09/14撮影

9月の最初の3連休(9/14〜9/16)に、山形への小旅行をしました。
目的地は肘折温泉なのですが、村山市の東沢バラ公園では秋のバラまつりを開催中でしたので、行く途中に立ち寄りました。
この日は天候に恵まれ、とても暑かったです。

P9144321

P9144285

P9144258

このときはまだバラが満開と言う状態では無く、まだ咲き始めのところも多かったのですが快晴なのもありいい風景でした。とんぼも飛び回ってます。

P9144245

P9144231

東沢バラ公園に行ったときには必ず食べてしまう恒例のバラソフト。暑かったので美味しさもひとしおです。バラソフトは甘さ控えめなところが好きです。

P9144289

秋のバラまつりは9月30日までの開催となっています。この記事の投稿日9月29日からだと明日までになります。
また来年も夏と秋2回見に行ければいいなと思います。今年は夜のバラまつりが見られなかったので、できれば夜のイベントを楽しみたいです。
東沢バラ公園はこちらです。

参考までに今年6月のバラまつりに行った時の記事です。

shuji-yamakage.hatenablog.com

 

宮城県仙台市:荒浜海岸・深沼海水浴場

2019/09/08撮影
9月に入り夏も終わった…と思いきや結構暑い。
そんな中荒浜海岸に行ってきました。
この日はすごく快晴で雲もほとんど無く、水平線までくっきりと見えます。

P9084186

P9084201

P9084204

P9084158

P9084152

このときは台風第15号が日本の南の海上にあり北上して近づいてきているところでしたが、まだ波は荒い状態ではなく砂浜を歩いたり、釣りをする人を見かけました。また、ひたすら長い海岸堤防を散歩やサイクリングする人たちも見受けられました。

P9084165

荒浜海岸は震災から8年以上が経過し、被災した当時の面影はなくなりつつあります。忘れたい、思い出したくはない災害ではあるのですが、でもなにが起きたのか場所なのかということは伝えていかなければならないのでしょう。その上で海辺を利用し風景を楽しみたいと思うところです。
荒浜海岸・深沼海水浴場はこちらです。


宮城県大崎市:鳴子ダムライトアップ

2019/09/07撮影
9月6日から8日までの3日間、鳴子ダムのライトアップが行われました。
今回は9月6日と7日が青のライトアップ、8日が赤のライトアップということで詳細は下記の資料によります。
http://www.thr.mlit.go.jp/naruko/press/h31/pdf/19090401.pdf
(鳴子ダムライトアップのプレスリリースでPDFです)
赤のライトアップは見たことがありましたが、青のライトアップは見たことがないので7日土曜日に行ってきました。

ダムに向かう通路がライトに照らされ、その奥に鳴子ダムが青くぼんやりと姿を現しています。入口からいい雰囲気です。

P9073993

ダム堤体に近づくとアーチダムの鳴子ダムが青く映し出されています。堤体下にはプロジェクションマッピングでしょうか、鳴子ダムの文字と炎が揺らめいてるように見えます。
高所恐怖症なのであまり身を乗り出せずに、びびりながら写真を撮ってます。鳴子ダムの高さ約95mは私にとってとてつもない高さなのです。

P9073970

P9073946

P9073949

ダムを国道108号から見下ろした様子です。堤体の大きさがなおよくわかります。やっぱりここも怖いので腰が引けながら見ております。道路を通過する車両にも気をつけながら見ていました。

P9074035

P9074062

今回は鳴子ダム管理所の近くにある本山トンネルもライトアップされているとのことなので、そちらものぞいてみました。本山トンネルは普段閉鎖されているので、なかなか見ることのできないレアな風景です。

P9074028

P9074018

そもそもトンネルの中が異世界みたいな感じがするのに、ライトアップすると余計に「ここはどこ」感を味わえます。トンネルの中がいい湿り具合で、ライトが照らされるとトンネルの壁に光が反射するのが幻想的です。
監査廊やトンネルのライトアップはあちこちで行われているので、今後ちょっとした流行りになるのでしょうか。

鳴子ダムから帰る途中見えた鳴子温泉街。泊まれればいいのですが、泣く泣く仙台へ帰りました。いつかはライトアップ見て温泉泊まりをしたいものです。

P9074102

鳴子ダムはこちらになります。

鳴子ダム管理所のホームページはこちらです。ライトアップなどイベント情報はこちらでチェックをお願いします。

www.thr.mlit.go.jp

岩手県花巻市:大迫町あんどん祭り

夏期休暇で実家に帰省した折りに、大迫町のあんどん祭りを見ています。ここ数年はお盆の週に帰省できており、今年も14日、16日両日見ることができました。

2019/08/14撮影
1日目のあんどんです。

上若組
前:風流 翁
後:風流 滝不動

P8143620-2

P8143617

川若組
前:風流 傾奇者
後:風流 番町皿屋敷

P8143645

P8143646

若衆組
前:風流 雷神
後:風流 三竦み

P8143652

P8143656

下若組
前:風流 大威徳降三世
後:風流 巴御前

P8143697

P8143733

仲町の交差点の様子です。それぞれの山車が集まってきている時間帯だったので、山車を引く人、祭りを見る人で賑わっています。

P8143662

2019/08/16撮影
あんどんを入れ替えての2日目。
2日目は台風第10号が接近していたので、開催できるか危ぶまれたものの、小雨だったので、無事行われました。

川若組
前:風流 聖観音
後:風流 清姫

P8163799

P8163745

上若組
前:風流 恵比寿さま
後:風流 薬師如来

P8163781

P8163790

若衆組
前:風流 阿弥陀如来
後:風流 仁王

P8163846

P8163850

下若組
前:風流 大鷲退治
後:風流 恵比寿天

P8163820

P8163841

上若組と下若組、前と後ろの違いはありますが、恵比寿さまを題材にしています。同じネタがかぶったのを見たのは初めてかもしれないです。
山車がすれ違い並走する様子。ぶつからないように、慎重に山車を動かしています。

P8163833

上町の様子。小雨が降っていますが屋台も開いていました。

P8163755
祭りの後。本当はまだ祭りが終わる時間に撮ってないのですが、雰囲気的に祭りが終わった寂しさみたいな感じということで。アスファルトの路面が雨でぬれているので照明の反射がきれいで、また寂しい雰囲気を出してます。

P8163851

P8163858

今年の14日と16日両方通して一番好きな山車はどれか、といわれれば個人的には14日の下若組の巴御前がよかったなと思いました。刀の鞘の柄とか模様がすごく細かくて綺麗なのと、色も落ち着いた色ながら華やかな雰囲気がでてるなと感じました。

あんどん祭りが終わると、夏が終わ感じがするのですが、今回写真を見直ししたり、記事にまとめたりすると夏が終わっていくことを改めて認識して少し寂しい気持ちになっています。
あんどん祭りに参加された方、特に16日は雨が降る中の運営となり、お疲れ様でした。また来年見ることができることを願い、期待しています。

ということで夏休みに撮った写真はおおむねブログに投稿しました。撮りたくて撮れなかった風景もありますが、また来年のお楽しみとします。
夏休みが終わり、すこし忙しかったこともあり写真撮りに出かけていなかったので、またちょっとあちこちに撮りに行きたい欲が出てきているこの頃です。

岩手県花巻市:石鳥谷夢まつりの花火

2019/08/13撮影
この夏初めて花巻市石鳥谷町の花火を見ました。私の実家がある花巻市大迫町からそれほど離れてはいないのですが、今までお盆の入りはお墓参り以外にあまり出歩かなかったからです。
今年はお墓参りをすませ、早めの晩ご飯を食べた後見にいってみました。
この花火はお盆の入りなので迎え火でもあるのかなと思います。

午後6時半ぐらいの様子。花火は午後7時半からなのですが、会場の大正橋付近の河川敷にはすでに大勢の人が集まってます。

P8133508

で、午後7時半に問題も無く花火開始となったのですが、なにぶん初めての花火大会。どこから打ち上げられてどのぐらいの高さと大きさで花火が開くか分からないため、画角の中にうまくおさめられず、大量に失敗写真を量産してしまいました。横構図しかないのは三脚に横構図でカメラを設置したので直すのも面倒、ということでそのまま通しで撮っちゃったからです。動画でも撮りましたが、そちらの方も色々と失敗して惨敗でした。来年もう一度撮り直したいです。
数少ない普通に撮れた写真を投稿します。

P8133511

P8133545

P8133526

P8133525

P8133523

P8133569

花火が終わった後の大正橋と河川敷。ちょっと寂しい感じがしますが、そこが少し好きでもある風景です。

P8133594

P8133603

祭りの会場である大正橋と河川敷はこの辺になります。

岩手県花巻市:宮沢賢治童話村 童話村の森ライトアップ

2019/08/12撮影
毎年夏の恒例行事になった感のある宮沢賢治童話村「童話村の森ライトアップ」を今年もまた見に行きました。毎年だいたい同じ内容のライトアップですが、ちょっとずつ新しいオブジェが加えられたりするので、それを楽しみにここ3年ほど見に行ってます。

まずは童話村のゲート。夜は銀河鉄道の駅といった雰囲気が増します。ここから森と銀河の間を巡る旅が始まる感じです。

P8123414

ゲートをくぐり一応順路どおりに歩いていくと、森のあちこちにステンドグラスがありぼんやりと森を灯しています。

P8123417

P8123435

森のところどころにミラーボールがあり、星が森を照らすような雰囲気を出しています。

P8123440

P8123428

池へ向かうと、こちらにもステンドグラスがあり幻想的な雰囲気になっています。池の水面へ色とりどりなステンドグラスの光が反射し、とても美しいです。

P8123451

池から広場へ出ると大きなドングリを模したステンドグラスがあります。これが童話村の森ライトアップの目玉となるオブジェではないかと思います。ここで写真を撮っている来場者の方々も多かったです。

P8123464

木の実を模したステンドグラスが吊されています。このオブジェ、こじんまりとしてますが結構気に入ってます。

P8123475

さきほどの木の実オブジェは小川のあちこちにもあります。宮沢賢治の「やまなし」のイメージなのでしょうか。

P8123472

P8123479

今年初のオブジェです。色々と点滅しており、なにかの天体を現しているのでしょうか。いろいろと見る側で勝手に想像するのも楽しいです。

P8123470

ということでライトアップは11/10までと、もうしばらくの間開催されます。今回動画も撮りましたが、ちょっと満足できるカットが少ないので動画中心でまた撮りに行くかもしれません。

宮沢賢治童話村はこちらです。

ライトアップの情報はこちらまで。

www.city.hanamaki.iwate.jp

昼の宮沢賢治童話村はこんな感じです(過去記事から)。昼は展示物もありますのでそちらもどうぞ。

shuji-yamakage.hatenablog.com

 

岩手県矢巾町:煙山ひまわりパーク

2019/08/10撮影
帰省で岩手に帰った際に、矢巾町の煙山ひまわりパークへ行ってきました。
煙山ひまわりパークは前にも行ったことがありましたが、ここ数年帰省した時は天候に恵まれず見に行くのを控えてました。が、今年はいい天気にあたったのでまた見に行こうと思い立ったのです。
夕暮れ、日の入りを狙って行きました。着いた頃には南昌山と赤林山の間に日が沈む直前でした。

P8103266

P8103260

P8103308

P8103322

思ったより真っ赤な夕焼けとはならずに残念です。
結構な快晴だったので、ひまわりと星空がいっぺんに撮れるかと思い、ちょっと粘って夜も撮ってみたのですが…

P8103387

月あかりが思いの外明るいのと雲が出てきてしまったので、満点の星空というわけにはいきませんでした。ギリギリ北斗七星がわかるぐらいです。残念ですが星空とひまわりの写真はまたの機会に再度チャレンジです。

煙山ひまわりパークはこちらです。